SSブログ

なださきの日2017_1。 [児島郡灘崎町]

170322+++.jpg


2010年3月22日は灘崎町が無くなった日。
https://ja.wikipedia.org/wiki/灘崎

あれから6年。そして7年目を迎える。
何度もいっているが南区ひとくくりになったため。
いままでの「灘崎」というデータは存在しない。
大事件があったとしても、「南区」のとなり
ほぼ「どこ?」という感じだ。


「岡山のどこですか?』の質問に。
南区といってもみんなしらないし、広範囲。

「南の方の児島というところ、
 あ!ジーパンとかのとかじゃない方
 それも南だからって海はない方....」
と説明していると、聞いた相手はもう聞く気が失せてる。

そんな感じ。

町の花は「さつき」。
http://hikochu.blog.so-net.ne.jp/2016-06-09

そして、町の木が「樫」の木。
かなり立派な木で、西日本の平野部では「アラカシ」が優占するという。
海岸線では「ウバメガシ」。だという。
いわゆるそれは「どんぐりの木」だ。

そいうえば旧彦崎小学校の講堂前は
どんぐりの木が横並びに。
どうやら「樫の木」の
常緑樹で強い木のため防風林としての役目。
さらに、燃えにくいということで防火壁
としての役目もあったのだろう。

他に家の敷居、鉄道の枕木、橋、スコップの柄
木刀から棺桶にいたるまで重宝される木材なのだ。

そういえば灘崎のマンホールの一部は「樫の木マーク」だ。
http://hikochu.blog.so-net.ne.jp/2015-01-23

それはそれはすばらしいマンホールだ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

岡山ラン太郎

itavoonさんこんにちは(^ ^)
当時、区名案に桃太郎区などありましたね。北とか南とか、おおざっぱ過ぎです(^^;;
昨日、三十三観音探索第2段を実行してきました。明石山の9番観音が見つかりませんでした(T-T)
by 岡山ラン太郎 (2017-03-26 08:55) 

itavoon

おつかれさまです。
三十三観音探索第2段おつかれさまです。
9番見つかりませんでしたか。
私はまだ明石山周辺は宿題になっています。
子供の頃よく登っていたので
この最後の観音探しはかなり難航するだろうと考えて
10年後計画としています。

ランさんもこれに懲りず再チャレンジお願います。
そちらのブログも時度お邪魔しますね。
by itavoon (2017-03-27 10:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0