SSブログ

彦崎ジオパーク「彦崎のカッコイイアングル探し08」。 [明石地区]


ほぼ1億年前のマグマが
出たところ。
(写真でいう右の濃いグリーンの山裾)「ここ←」のところ。
http://hikochu.blog.so-net.ne.jp/2016-04-22
「前‐後期白亜紀(K1-2)の
苦鉄質深成岩類(古期領家花崗岩類)」の部分が
この山の麓。他を見回していてもここだけこの
「約1億2000万~9000万年前に
マグマが地下の深いところで
冷えて固まった斑れい岩質の深成岩(古期領家)」らしい。

なので他は噴火した火山の岩石だが
ここだけマグマの地下深いところで冷え固まった
「斑れい岩質の深成岩」ということらしい。

それを見たのがこのアングル。
「彦崎のジオパーク」だ。

調べていたら「岡山県内の班れい岩」についてという記事。
http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/geology/rock/igneousrock/gabbro.html

やはり、彦崎の「斑れい岩質の深成岩」は上記のものとは違い
小豆島、香川の小さい島に分布する
約1億2000万〜9000万年前のマグマのようだ。
1億2000万はパンゲア大陸の分裂
ムー大陸が沈んだ
クレタセウス紀だそうだし
9000万年前というと
最終氷河期が終わりを告げた白亜後期。
まだまだ、日本列島が中国大陸の一部だったころだ。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント