SSブログ

倉敷川・彦崎水位情報 避難判断水位3.60メートル [植松地区]

 

110622.jpg

 

先日も大雨が彦崎を襲っていたのでないか?

ということで
梅雨の時期の話題。
国土交通省が「河川水位情報」として
10分毎の数位の情報を公開している。

http://suii.ezwords.net/id/03050844900012.html


水系名:倉敷川
河川名:倉敷川
観測所名:彦崎
管轄区分:自治体
所管:備前県民局
所在地;岡山県岡山市灘崎町彦崎(新稔橋)
灘崎町はもうないけどね。
零点高:2.0600 m

零点高と何だろう?
数位を測るときの基準点。
東京湾の平均水面を0としての水位。
なので彦崎は東京湾から2.0600mの位置から測るということだろう。
水位というのは日々違うので基準を決めようということでしょうかね。
違っていたら教えてください。

その「河川水位情報」のグラフをよく見てみよう。
縦軸が水位で、横軸が時間。
ブルーのラインが消防団待機の3.40メートルライン。
赤の点線ラインが氾濫注意の3.60メートルライン。
じゃーこの黄色の部分は何なんだと考えた場合
気がつかなかったのが、よく見ると黄色の部分が藤田・倉敷川・彦崎の断面図だろう。
地図と比較するとほぼ合致する。
只この位置は新稔橋の位置、彦崎での新稔橋の位置はかなりの高位置であり
新稔橋から彦崎側は徐々に高度が下がっているはずだ。
とにかく倉敷川の水位はこの梅雨時でも1.88メートルが最高位で
氾濫ラインまでには約2メートル弱を残して余裕だ。
彦崎が川の氾濫で浸水するということは
北に位置する藤田またはもっと川下の児島湾沿岸はどうなるのだろうか?

あらためて彦崎は人が住むためにいかに安全な位置にあるかが理解できる。

 

写真は植松から倉敷川に合流する支流。右に灘崎コンクリートが見える。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 4

吹田市民

ご無沙汰しております。ちょっと仕事でバタバタしておりました。
雨続きだったのに、急に暑くなりましたね。。。
実家の母は、「今年は長雨で野菜が全然ダメじゃ」と嘆いていましたが。
確かに、倉敷川が増水したことはありますが、氾濫は記憶にないです。
藤田や児島湾側は田んぼ畑が延々と広がっているので、用水路含めて吸収する余裕があるのかも。

by 吹田市民 (2011-06-26 17:45) 

itavoon

ひさしぶりです吹田さん!
あらためて彦崎は川に囲まれていると実感します。
畑もオヤジが動けなくなって野菜が届かなくなりました。
ナスやら曲がったきゅうりやら枝豆やらグジャグジャに入った
ミカン箱がよく届いて嫁を泣かせてました。

でもここ最近畑仕事やる気満載な自分に驚きます。
市民農園でもしようかな〜
by itavoon (2011-06-27 12:49) 

吹田市民

ちょうど土曜日に実家からミカン箱が届きました。不ぞろいジャガイモ、タマネギ、インゲン豆、ニンニクなどが満載でした。手製のもろみなども。ありがたいことです。形は悪いですが、スーパーよりは確実に美味いですね。
by 吹田市民 (2011-06-27 15:46) 

itavoon

いいな〜。インゲン豆。
by itavoon (2011-06-27 16:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0