SSブログ

29番馬頭観音。 [彦崎三十三観音シリーズ]

 

110809.jpg

そろそろ年内に
彦崎三十三観音の話をしなければ。

藤原美代子さんの見立てに寄れば
この大久保(馬場池下)にある石像は
明治4年製の29番馬頭観音。花こう石メイドらしい。
見ようによってはソフトモヒカンなポッチャリ顔。
まるビリケンさんを彷彿とする馬頭観音。
彦崎には用木にある8番とこの29番の二つ。
ウィキペディアによれば 
馬頭観音とは観音菩薩の変化身。
観音のなかでも珍しく釣り目で忿怒相だという。
あのモヒカンもその表現のひとつらしい。
注目すべきはこれから
馬頭観音の祭られ場は馬が急死した路傍や馬捨場らしい。
頷けるのは牛馬の牧場があった熊山の玄関口・用木の8番と
馬場の上に位置する29番にあるのは頷ける。
ともにこの観音周辺では馬牛を頻繁に見かけたのでしょう。

この29番のある馬場池下には
崩れかかった物を入れて6体の石碑が並ぶ
彦崎でも珍しく派手にステージにたっているカタチだ。
そのなかで一番左に位置すし、大きな不安定な石の上に鎮座している。
他の物はさっぱりわからないのだが
そのような場所に29番馬頭観音は祭られている。

 

110809+.jpg

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

吹田市民

三十三観音霊場で、部落単位であるというのは、極めて珍しいのではないでしょうか。通常は、もっと広域であるような気も。片岡三十三観音とか、迫川三十三観音とかあるのでしょうか。
彦崎三十三観音ツアー、ぜひ開催してもらいたいものです。全部制覇するのは大変かも。以前書いておられた一番の熊山山頂は見てみたい気もしますが。
それにしても、彦崎の人というか、昔の人は信心深かったのですね。。。
by 吹田市民 (2011-08-11 11:32) 

itavoon

灘崎町史でも児島八十八カ所止まりの情報。近年ではHPで発見した森田先生と藤原さんのレポートが最新ではないかと、ただ、彦崎は吹田さんが言われるように三十三観音霊場他あらゆる祀り事、さらに地蔵巡りも存在すし、あんな狭い彦崎なのにほんと不思議なことです。彦崎三十三観音ツアー。やってみると何か発見があるかもしれませんね。しかし、熊山の1番観音いきなり一日仕事ですね。これも渋い。
by itavoon (2011-08-11 12:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0