SSブログ

さよなら国代材木店。音の記憶。 [ひこちゅうニュース]

100629.jpg



昨夜、滅多に電話のない母から
突然のニュースが飛び込む、

「あんた。餅つき用の材木。
       もう、もらえんからな!」
このあと(覚悟せられ〜よ)というぐらいな勢い。


彦崎で丸髙工業に続き広大な敷地を有する
「国代材木店」。
当時は丸髙の機織りのカタカタという音と
宇野線を挟んでの
国代材木店のチェーンソーで木を切る音は
札場、礒その周辺では必須な生活音だ。
カタカタ。キュイ〜ン。
キュイ〜ン。カタカタ。
一見うるさい音のように思えるが、
この音がないと夏の昼なんて寝られない。
彦崎にとって大事な音なのだ。
丸高が撚糸業を止めたのが、
たしか35年ばかり前だろうか?
そのカタカタ音はそうそうに聞くことはなく、
残る国代材木店の木を切る音。のみ。
彦崎効果音金熊賞があれば、
必ず受賞することだろう。

とにかく彦崎には欠かせない音だったのだ。
その「国代材木店」がどうやら、
店じまいしたらしい。
またひとつ彦崎の文化が終わりを告げたらしい。

最近では年末の餅つきの為の
クズ材木を頂きにいっていたものだ。
それも出来なくなり、確実に迷うこと必至。
とにかくあの敷地はもう既に新地になっているという。

たぶん巨大住宅地にでもなるのだろう。
彦崎の歩む道は
巨大ベッドタウンとかするのか?
我が家隣の三角地も住宅が4件もたっているという。
あんな狭い土地に4件も。東京並みだ。
とにかく彦崎住宅計画はまっしぐら。

マルナカも巨大化しているらしいし。
変わりゆく彦崎ってとこですね。

写真は1976-7年頃の国代材木店と駄菓子屋アンドー。
大空ストアーも現役時代のころ。

nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

のんさん

お久しぶりーふ!(´Д`)3ケ月ぶり帰って参りました!(旦那の仕事の関係で、、、ちょっくら旅立ってたんよ)
久しぶりに帰ったら、そりゃーイタちゃんとこ覗かんと!
ギョエー!!!!
国代がっ!!!!
末娘のカズちゃんは のんさんの同級で よく工場の周りでで遊んだんよ...寂しいわ...あっ、木切れは奥谷の永井まで取りに来てなー!猫で運びゃーえーわ!(注訳.猫車←ねこぐるま?一輪車?)
イタちゃんちの餅付き、また行きたいー(>_<)
by のんさん (2010-06-29 16:10) 

itavoon

お〜のんさん。元気そうでなにより。
木ぎれある!のんさんとこに。
って少し期待してました。本音をいえば・・・w
もし都合がつかなかったらよろしくお願いします。
餅つきも都合がつけばどうぞお越しを。
ってまだ夏おわってないですがな。www


by itavoon (2010-06-29 17:45) 

吹田市民

東京出張の帰りの新幹線の中で書いています。
私も、あのチェーンソー?の甲高い音に慣れ親しんでいたクチです。
国代材木店というランドマークが消えるのは寂しい限り。
やはり、住宅地になるのですかね。。。まあ、彦崎の人口が増えるのは歓迎ですが。
今年は、雨が多いので、好物のできばえが心配です。わたやさん、白桃タルトは如何ですか?実家の母は「最近桃が美味しゅうねえわ」「ピオーネにせられー」とぼやいていましたが。

by 吹田市民 (2010-06-30 23:09) 

itavoon

彦崎果物事情。桃をよく食べましたが、白桃のような高級品は食べた記憶がないですね。夏と言えばやっぱりスイカ。それと21世紀梨ですね。甘くはないのですが、あのサクサクとしたしっかりとした歯触りは最高!青っぽい瑞々しさも21世紀ならでは、東京ではうまい21世紀には出逢えませんね。
by itavoon (2010-07-01 13:25) 

demitasse

イチゴの品不足で、イチゴタルトに替わる季節のフルーツを探していて、
昔食べて美味しかった瀬戸ジャイアンツというブドウを思い出しました。
知り合い経由で生産者さんを訪ね、初物をいただいてきました。
タルトにのせてみようと思ってます。
試作ですが、、、商品化したいです。
by demitasse (2010-07-01 13:43) 

吹田市民

昔は良く、そこら辺になっている果物をとって食べたものでした。最近のイチゴは甘くて癖がなくて美味しいですが、昔の少し酸っぱい野性的な味のイチゴが好きですね。ナシも、21世紀の方が好きです。そう言えば最近は、幸水とか新高とか、大きくて甘いナシの方が幅をきかせていますね。
マスカットなどブドウはもちろんですが、イチジク、ビワ、カキ、ミカン、キウイ・・・と彦崎周辺はフルーツ天国ですね。
by 吹田市民 (2010-07-01 19:26) 

itavoon

イチジクは腐るほどありました。といか本当に腐っていた。丸髙の川沿いのいつも実をつけるイチジクがありましたね。いまもあるのかな。東京だとイチジクは高級果実。ちゃんと冷やして食べればよかった。あの頃。アケビもうまいよね。当たりはずれあるけど。でも夏はなんといってもセージです。山に登ればいつも食べてました。あの青臭さがたまらん。塩でたべました。
by itavoon (2010-07-02 23:49) 

吹田市民

セージは知らなかったですね。山にはよく入っていたのですが。アケビは、大好きですが。昔、実家にイチジクの木があり、葉に群がるカミキリムシを取って遊びました。。。
by 吹田市民 (2010-07-03 14:11) 

のんさん

うわぁー!懐かしい!
丸高の裏にあったイチジクの木!のんさんも、めっさ食べたくちです(笑)
そうそう、吹田市民さんも書いてたけど、イチジクの木にカミキリ虫☆いたいたっ!!!
7月20日から8月末まで彦崎に帰ります(^O^)
by のんさん (2010-07-03 20:31) 

itavoon

イチジク。8-9月の収穫らしいですね。そいえば暑さを乗り越え、乗り越えられない物は真っ黒くなり。そんな記憶が蘇ります。カマキリもイチジク付きの虫らしいです。私のイチジクの味のイメージは意外に酸っぱいということ。ザクロも酸っぱいというイメージです。野の物は基本は酸っぱいのだと。現在のスーパーで売られている果物は甘すぎですね。果物ではないですが最近のトウモロコシの甘さは異常な気さえすます。
by itavoon (2010-07-05 13:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0