SSブログ

もがい。 [ありがとう川上食堂!]

 

130117.jpg

いがいに「もがい」
うまし。

彦崎貝塚を掘り起こすと
ほとんどがこの「もがい」の貝殻だ出てくる。
この「もがい」どうやら岡山特産らしい。
それも冬が収穫時期なので帰省の際には必ずテーブルに載る。
しかし、その存在はブリ、なまこ、もんごいか、かきの
華麗なる姿に隠れてその影は薄い。

というか苦手だ。いや苦手だった。
21世紀の近代はどういうわけか
あの「ジャリジャリ」がいつのまにか無くなっている
遠い昔はあの「ジャリジャリ」は当たり前のように存在し
あの食感に閉口したものだ。

「藻貝の佃煮風」。
これが健全なる岡山のベーシックバージョン。
酒、みりん、醤油、砂糖で煮あげるそれは
まさに甘辛の佃煮だ。
そいうえば岡山名産ばら寿司には欠かせないものだ。
これも思い出した。あの茶色の貝のむき身。
そういだ。そいえば入っていましたね。嫌いだったけど。

彦崎では弥生時代から食べられてた「藻貝」。
今はどうやら笠岡沖で大量に養殖しているらしい、
弥生時代には彦崎のあたりでも取れてたのでしょう。
というかかなり取れていたのだ。
彦崎貝塚は実は

彦崎藻貝塚だったのだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0