SSブログ

そーらでた【みなと線で彦崎駅→片岡駅(北側)移動観測】。 [磯地区]


180817.jpg


明石山にぎり邪魔されない磯エリアは
空前のソーラー地帯だ。
http://hikochu.blog.so-net.ne.jp/2017-10-14

彦崎ソーラー事情以下
http://hikochu.blog.so-net.ne.jp/2017-08-14
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日立館【大阪万博の日013】。 [EXPO'70]


180815.jpg


子ども達にはこの形が一番人気。
まるで鍋を二つあわせたようなパビリオン。
多分、宇宙船なんだろう。
わかりやすかったのだろう。
EXPO70 No.013

以前書いた日立館の記事
http://blog.livedoor.jp/ita2424/archives/26130814.html#comments
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

磯踏切。【みなと線で彦崎駅→片岡駅(北側)移動観測】。 [磯地区]


180814++.jpg


車窓から見た磯踏切。
ようよとスピード感かんじます。

夏まっさかり
水面に写るシリーズ。
シリアル番号010

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

藤戸海峡【なつやすみの自由研究03】。 [岡山・倉敷・玉野全般]


180813++.jpg


彦崎の北北西「藤戸海峡」は高梁川からの土砂の流入。
その為隆起し、干拓に拍車がかかる。
干拓は戦国時代から江戸時代という長い工期だという。
片や奈良時代から始まったともいう。
ということはこちらも何時の解明は難しいのだろう。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

児島から小豆島へ変身【なつやすみの自由研究02】。 [岡山・倉敷・玉野全般]


180812+.jpg


1715年のオランダからの発行の地図。
これまた、いまだ児島が中国地方と分離しているのか?
と思いきやその島の名前が「SIODESMA」
シオデシマ。そう小豆島だ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

17世紀初頭の彦崎【なつやすみの自由研究01】。 [岡山・倉敷・玉野全般]


180811+++.jpg


「ではいつ頃から児島は地繋ぎなったのだろうか?」
その答えにあるのものが
「世界の中の日本地図  16世紀から18世紀西洋の地図にみる日本」
に少し見る事ができる。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

お盆の定義。

180810++++.jpg


現代では8月15日前後がお盆といわれる時期。
昔は7月15日前後だったらしい。

なのでお盆やすみは
8月11日から8月20日の
3〜5日を休みにあてるのが一般的。
らしい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

西之島またまた火山活動。 [ほぼ彦崎の西之島]


180810++.jpg


お久しぶり。
7月20日に噴火口東側から新たな火口。
発熱、火山ガスを噴気。
その高さは200メートル吹き上げ
島の南岸方向に溶岩流が伸び
海まで200メートルまで到達。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域